岩美駅そばにある岩美町観光協会へ。かなり良い天気でした。ここで「コスプレしながら町を歩きたいんですけど」と問い合わせ、職員さんから注意事項を記した用紙を貰う。比較的新しめの建物の中には、Free!を紹介した一角が設けられていて、ポスターの前には、アニメ雑誌やグッズ、受付カウンターにもグッズが並べられてました。手作りのイワトビちゃんも釣り下げられてたw 岩美町限定のポストカードも販売されていたので購入。やっぱりここでしか手に入らない限定グッズって欲しくなるものじゃないですか。
あと、イワトビちゃんカカシが、ここから3分ほどのコスモスロードという場所にあるらしい。
他にもサイコロトークのシーンで渚が転がしてたサイコロが置いてあったり、Free!の交流ノートが何冊も。あーちゃんが何か書き込んでました。
年配の職員さんがやってきて、
「君たちどこから来たの?」
「奈良です」
「大阪です、あと神戸」
Free!の名所を記したカラーのパンフレット、一人一枚限定で無料で貰えるので、皆貰いました。アニメの中に登場した名所が地図で示してあります。
岩鳶駅のモデルとなった岩美駅前で記念写真を撮りつつ、ファミリーマートどい浦富店へ。こちらもアニメの中で登場したファミマのお店。初音ミクのくじも置いてありました。前引いて当たったステーショナリーグッズも置いてあった。
お店の中にも、写真が貼り付けてありました。
何でもアニメの影響でアイスが良く売れるそうでw
4人もガリガリ君などのアイスを買って、アニメのシーンの再現を撮ることに。りるちゃんが「大丈夫?」と優しく聞いてきたので、僕はチューブ式のアイス買いました。
肝心のこのシーン、覚えてなかったんだよな。
浦富海水浴場編へつづく。